2025年– date –
-
腸から始める、美と健康の整えかた。
いつも、つちみずジャーナルをご覧いただき、ありがとうございます!“なんとなく不調”は、腸を整えることで解決できるかもしれません。忙しい毎日、つい後回しにしがちな健康管理。「疲れやすい」「肌が荒れがち」「朝がつらい」「便秘や下痢がある」これ... -
生産者インタビュー【Vol.2】、イトウミツルさん。
いつもつちみずジャーナルをご覧いただき、ありがとうございます。私たちの食卓に新鮮な恵みを届けてくれる「つくり手」の存在。今回は「お米」や「オリーブ」を育てる農家のイトウミツルさんにお話をうかがいました。「美味しいの笑顔が何より嬉しい」と... -
生産者インタビュー【Vol.1後編】、Koharu-biyoriさん。
いつもつちみずジャーナルをご覧いただき、ありがとうございます。私たちの食卓に新鮮な恵みを届けてくれる「つくり手」の存在。今回は「土と、水と。オンラインマルシェ」で季節の野菜を出品されている農家さんの「Koharu-biyori(こはるびより)」さんに... -
生産者インタビュー【Vol.1前編】、Koharu-biyoriさん。
いつもつちみずジャーナルをご覧いただき、ありがとうございます。私たちの食卓に新鮮な恵みを届けてくれる「つくり手」の存在。今回は「土と、水と。オンラインマルシェ」で季節の野菜を出品されている農家さんの「Koharu-biyori(こはるびより)」さんに... -
盆栽と暮らす、日常に“整う”ひとときを。
いつもつちみずジャーナルをご覧いただき、ありがとうございます。先週に引き続き、「盆栽」にクローズアップしてお届けします。盆栽は、あなたの暮らしに寄り添い、静かに語りかけてくれる“緑の相棒”です。今回は「盆栽のある暮らし」がどんな豊かさを生... -
はじめての盆栽、心静かな時間。
いつもつちみずジャーナルをご覧いただき、ありがとうございます。自然を手のひらにのせて育てる。そんな表現がぴったりなのが「盆栽」です。庭がなくても、都会に暮らしていても、土と緑に触れたいという思いを叶えてくれるのが、この小さな植物た... -
苗木と暮らす、知って役立つ裏技編。
いつもつちみずジャーナルをご覧いただき、ありがとうございます。苗木と一緒に暮らす日々。愛情と根気が大切なのは言うまでもありませんが、今回は ちょっとだけラクしたい 早く育ってほしい もっと楽しみたい そんなあなたのために、育てる熟練者だけが... -
苗木と暮らす、すくすく元気に育てるコツ編。
いつもつちみずジャーナルをご覧いただき、ありがとうございます!今週は前回に引き続き、あなたのもとに苗木が届いてから始まる新しい暮らし。今回は、日々のちょっとした心がけで苗木がすくすくと元気に育つ「コツ」をお届けします。 1. 苗木との距離感... -
苗木と暮らす、届いてから育てるまでのやさしいガイド。
いつもつちみずジャーナルをご覧いただき、ありがとうございます。 「土と、水と。オンラインマルシェ」でご購入できる苗木たちは、ただの“植物”ではありません。生産者が丁寧に育て、いのちをつないできた“バトン”を、あなたのお庭やベランダ、お部... -
商品出品無料キャンペーン、好評につき期間延長決定。
こんばんは、「つちみずジャーナル」へようこそ。 ナチュラルなものを届けたい。大切に育てた作物や植物、こだわりの製品を、誰かの日常にそっと寄り添うかたちで広めていきたい。 そんな想いから生まれたオンラインマルシェ「土と、水と。」では、2025年3...
12