MENU

盆栽と暮らす、日常に“整う”ひとときを。

いつもつちみずジャーナルをご覧いただき、ありがとうございます。

先週に引き続き、「盆栽」にクローズアップしてお届けします。
盆栽は、あなたの暮らしに寄り添い、静かに語りかけてくれる“緑の相棒”です。
今回は「盆栽のある暮らし」がどんな豊かさを生むのかをご紹介します。

盆栽は“暮らしの名脇役”

家具やインテリアと同じように、盆栽も空間を彩るひとつの要素。
でも、単なる“飾り”ではありません。

一鉢の盆栽があるだけで、部屋の空気がすっと落ち着きます。
なぜなら、そこには自然の時間軸が流れているからです。

成長のペースはとてもゆっくり。
でも確かに枝を伸ばし、葉を広げ、時には花や実をつける。
その変化は私たちに季節の巡りを教えてくれます。

デジタル疲れに効く“緑の処方箋”

現代人は1日に平均6時間以上もスマホやパソコンの画面を見ているといわれます。
目も脳も疲れがち…。

そんな時こそ、目の前の盆栽に目を向けてみてください。
自然なグリーンの色は、視覚的にも脳をリラックスさせる効果があり、眺めているだけで副交感神経が優位になるとも言われています。

盆栽は、ただ「整っている」だけではなく、「ココロを整えてくれる」存在なのです。

暮らしに溶け込む、盆栽の選び方。

もし生活の中に一鉢を迎えるなら、場所や用途に合わせて選ぶのがコツです。

– リビング:存在感のある松や楓
– キッチン:実がなる柑橘系(ゆず・みかん・レモン)
– 玄関  :小型の豆盆栽でお客様をお出迎え

さらに人気上昇中なのが「オリーブ盆栽」

その独特の葉の質感と曲線的な枝ぶりは、シンプルモダンなインテリアとの相性抜群。
ミニマルな空間にアクセントとして加えると、まるでアートピースのように映えます。

植物の種類によっても育て方や印象が異なるので、まずはひと鉢だけから始めて、少しずつ広げていくのがおすすめです。


この機会に、盆栽との暮らしを始めてみませんか?
現在、土と、水と。オンラインマルシェでは「オリーブ盆栽」を多数取扱いしております。

すべてが限定1点もののため、お早めにお買い求めくださいませ。

たったひとつのオンリーワンな盆栽を、ぜひご覧になってみてください。

盆栽をお探しの方はこちら

お買い物される方はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次