いつもつちみずジャーナルをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちの食卓に新鮮な恵みを届けてくれる「つくり手」の存在。
今回は「お米」や「オリーブ」を育てる農家のイトウミツルさんにお話をうかがいました。
「美味しいの笑顔が何より嬉しい」と語る、素敵なインタビューをお届けします。
1. 自己紹介をお願いします
千葉市在住64歳
妻と2人暮し、
百姓になって3年目
睦沢町にて田、1町歩
2反 オリーブ栽培 210本

2. 農業・生産の道に進んだきっかけは?
人間にとって衣食住は大切な事である。
便利や時短を求めればお金という対価が必要で、今度はお金を稼ぐ為に血眼になる。
第二の人生をどう穏やかに過ごすのか?そして百姓に目覚める!
3. どんな農産物(商品)をつくっていますか?
⚫︎米コシヒカリ・粒すけ

⚫︎オリーブ ゲムリック(オイル、実)

4. その作物(商品)の特徴・こだわりは?
⚫︎田んぼ 睦沢町
上之郷地区の土壌は重粘土層で稲作では最高に適している。
艶、粘り、香りは最高!より安心、安全な県のエコ認定取得済み。
⚫︎オリーブ
日本では希少なゲムリック種。
実はどれほど美味しいのか?美味しく出来るのか?ワクワク
5. なぜその作物(商品)をつくろうと思いましたか?
突然飛び込んだ百姓
そこに田んぼがあったから。
そこにオリーブがあったから。
実に運がいい‼
6. 栽培・生産で大切にしていることは?
なにはさておき 『土と水』米でもオリーブでも何より大切
毎日葉や茎を見て元気だな、とか大丈夫かな、とか我が子と接する様な愛情が大事!
7. どのような苦労や挑戦がありましたか?
我が子を育てるのに苦労なんてあるのでしょうか?

8. この商品ならではの魅力は?
米 → 香り
オリーブ → これから
9. 普段の農作業の様子を教えてください
観察、
『土と水』の調整、
必要な作業、
何時間あっても足りない
10. どんなお客様に届けたいですか?
全てのお客様、
美味しいの笑顔が何より嬉しい。
11. 商品はどんな風に味わうのがおすすめ?
お客様のお好きな様に
ただ色々なご提案をさせて頂きたい
12. お客様から嬉しかった声はありますか?
ありがたい事に沢山のお客様に評価して頂いてます。
今年もお願いねー
本当にありがとうごございます。

13. 今後の目標や夢を教えてください
沢山の方々に精魂こめた物を提供させて頂きたい。
あてにされ期待される事が百姓冥利に尽きる事
最終的には自分で作った最高の作物を、最高の料理で提供出来るレストラン!
14. オンラインマルシェを通じて伝えたいことは?
是非、ご賞味ください。
自信を持ってお勧め致します。
15. 最後に読者へのメッセージ
私達は農業を始めてまだまだ日も浅く高価な機械も買えない
けれどその分、鍬や鎌を使って作物の声を感じながら一生懸命『美味しくなーれ 美味しくなーれ』と笑いながら頑張ってます。
是非、是非よろしくお願い致します。
「沢山の方々に精魂こめた物を提供させて頂きたい。」と、素敵な信念を持つ生産者のイトウミツルさんのインタビューをお届けしました!
今後もつちみずジャーナルでは、生産者さんのインタビューをお届けしていきます!
そして、土と、水と。オンラインマルシェで色んな商品をチェックしてください。
お買い物される方はこちら